多分、1月の初めか中旬ごろのNHKの「やさいの時間」を
みて、テレビで実践していたことを真似てみました。

人参を育てています。
テレビでは農業資材を使っていましたが初心者には割高な
感じがしたので、家にあったビニール袋を代用しています。
中には、土の上に不織布をひいています。
種まきの時に、たっぷり水をやって不織布をかけました。
私が住んでいる地域はこの2月雪

が多く、氷点下の日が
深夜早朝はほとんどでした
多分、テレビの放送をみてからなので実際には人参のビニール栽培
も1月末から2月初めにかけて種まきをしたと思います。
1週間から10日で芽が出ると言ってましたが、実際には10日経過
しても2週間経過しても芽がでなかったので、あきらめていました
外は氷点下ばかりで、使っているものは100円のプランターです。
条件としはあまり良くなかったはず。
今日、たまたまビニールをはずしてみたら・・・
見えにくいけど、少しですが芽が出てます。
なんかちょっと感動

PR