久々にブログを書くことにしました。
前回の記事2016年9月24日でした。
2年近くも放置してたことに驚いてます
私は、引越しが多かったのですがここ10年以上は岡山県に住んでます。
正直、岡山県でこんな大きな災害が起こるとは思ってもみませんでした。
先に書きますと、私が今住んでいるところは直接的な被害という被害は
ありがたいことにありません。
ただ、家から車で数キロ先は、土砂崩れで通行止めやら冠水やらで
被害がありました。
↑7月7日の岡山市東区瀬戸町の様子
スマホで撮影した写真をブログに掲載しようとしたら、サイズをかなり
オーバーしていたので、縮小してみたのでわかりにくいかもしれませんが
道路が冠水してます。
用水路も満杯です。
この写真の後ろの道付近は7日は冠水で通行止めになってました。
これより先に行けなくて引き返すためにこちらの道に入ったところ、
こちらも冠水してました。
ドコモショップもお休みでした。
この先の、お店は冠水のためお休みが相次ぎました。
私たちが行こうとしてたのはこれより先の、平島にある山陽マルナカ&
マクドナルドでしたが
通行止め&冠水で行けれませんでした。
平島のイズミゆめタウンは冠水のため昨日現在(7月12日)お休みでした。
念のため、マクドナルドもマルナカもHP確認してから行ったんですが
この日はHPさえも役にたちませんでした。
情報が少なすぎて、店の状態も道の状態も実際に行ってみないと
わからない状態。
こんなの初めてです。
真備町がクローズアップされてるけど、実際にはこの地域も浸水してて
人手が足りてないし、学校も浸水してしまって現在再開できてない様子。
1週間経過したけど、はっきり言って情報が少ない。
こんなこと言ったら怒られるかもしれないけど、どこかテレビ局1局でも
いいから災害に関する情報(被害、ボランティア情報なども含めて)を
やってほしい。できれば一日中流してもらいたいくらい。
昼間のドラマもバラエティーもいらないから、情報が欲しいです。
NHKが画面上部にテロップでずっと流してくれているだけでも
ありがたいのかな・・・。
被害の大きい岡山県でこれだと、被害の少ないもしくは被害のなかった
地域までこの惨状伝わってないような気がします。
芸能人のつぶやきがありがたかった。
カンニングの竹山さんの
「西日本であれだけ甚大な被害が起こっているのに報道特番ではないんだ。。。」に
強く賛同しました。
ありがとうございました。
PR